2021年7月– date –
-
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-18
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 今回も、「コンセプト」について見ていくよ。前回は、「コンセプト」をつくるには「誰に」と「何を」が大事、ということだったね。... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-17
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 今回は、「コンセプト」について見ていくよ。 【コンセプトとは、その製品(サービス)の「本質的な顧客価値の定義」を意味してい... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-15
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 今回は、「無競争」について見ていこう。 【無競争とは、その顧客がアタマの中に他の選択肢を持っていないということ】(p.177) 唯... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-16
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 「トレードオフ」について見ていこう。 【「どのような違いをつくっていますか」という問いかけに対して】【「何をしないか」に注... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-14
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 【逆説的な話ですが、業界の競争構造という考え方は、競争ではなく、むしろ「●●●」に注目しています】(p.121)の「●●●」には何が... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-13
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 「SP:Strategic Positioning(種類の違い)」について、続けるよ。 ここは一気にパーッと続けちゃってください。 【大きな広がりを... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-12
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 なぜSP(Strategic Positioning)では、「doing things better」が重視されないのか? 改善(doing things better)を軽視すれば... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-11
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 【(「種類の違い」は)SP:Strategic Positioning】(p.113)について、詳しく見ていこう。 【ポジショニングとは、「位置取り」の... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-10
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 【他社との違いを考えるときに、二つの異なったタイプの違いがある】(p.111)そうだが、「違い」は分かったかな? 技術・開発が強... -
3行くらいで名著
『ストーリーとしての競争戦略』(楠木 健・東洋経済新聞社・2010年5月6日発行)-9
ビジネス本を中心に、名著を3行くらいで紹介します。今回取り上げたのは、楠木健著『ストーリーとしての競争戦略』です。 どうすれば「完全競争の前提を壊」して、利益を出せるのだろうか。 【競争戦略の第一の本質は、「他社との違いをつくること」です...